GUZAI3ノートブック

友人であるGUZAI3様の依頼で備忘録を書いています。

AWSの学習で出てきた用語をメモした

順番は適当。
友人のポテト君に色々と教えてもらった。

Amazon EC2

Amazon Elastic Compute Cloud
Amazon EC2 とは - Amazon Elastic Compute Cloud
AWSのサービスのひとつ
・仮想的なコンピュータを提供してくれる
・要は現物が目の前に無くてもサーバー機器が使える

Elastic

・伸縮性のある、弾力性のある、融通がきく
AWSではよく出てくる単語らしい
・「色々と融通がきくサービスですよ~」とのこと

Redundantize

冗長化
・H/Wやシステム構成の予備を配置、運用して多重化する

Region

・リージョン
・コンピュータがある領域
リージョンとゾーン - Amazon Elastic Compute Cloud
・サービスの要件に合った場所を選ぶ
・たとえば日本顧客向けにサービス展開するなら、東京リージョンとかにすると利用しやすい
・逆に顧客から遠いリージョンはWEBサイトのアクセス速度が落ちたりする
・↓イメージ図を書いてみた。
f:id:guzai-3:20210320185807p:plain

Availability Zone

アベイラビリティゾーン
・リージョン内における複数の領域
・ひとつ以上のデータセンターで構成された単位
・これをさらに地域ごとにまとめた単位がリージョン
・ちなみにデータセンターの場所は表向きは秘密らしい

Multi-AZ

・Multi-Availability Zone
・システム構築で複数のAZをまたぐこと
冗長化のひとつ
・もちろんコストもかかる(単純に増やしたコンピュータ代に加え、AZ間の通信コストなど)

HA

・High-Availability
・高可用性
・システムが使えない事態が少ないこと
・障害の少なさがすごいこと
・FTと似ているが異なる概念

FT

・Fault Tolerance
・耐障害性
・システムに障害が起きても全体停止せずに稼働を続けられる能力
・障害への耐久力がすごいこと
・HAと似ているが異なる概念

Scalability

・拡張可能性
・コンピュータの台数を増やしたり、性能アップさせたり...

Scale OUT/IN

・Horizontal Scaling
・コンピュータの台数の変化
・EC2の数の変化
・OUTは増える
・INは減る

Scale UP/DOWN

・Vertical scaling
・コンピュータの性能の変化(メモリを増やしたり、CPUを変えたり...)
・EC2の性能の変化
・UPは性能が上がる
・DOWNは性能が下がる

IAM

・Identity and Access Management
IAM とは - AWS Identity and Access Management
AWSリソースへのアクセスを管理するサービス
・ユーザーごとに権限を設定できる
・同じ権限のユーザーは複製しやすい(社員向けの権限、派遣向けの権限など?)
ルート権限の扱いには気をつけよう!

Elastic IP

・静的なIPアドレス
Elastic IP アドレス - Amazon Elastic Compute Cloud
・要は固定IP
・資源を専有するのでお金がかかる

ACF

Amazon CloudFront
Amazon CloudFront とは何ですか? - Amazon CloudFront
・ユーザーへのWEBサービス展開速度を高速化するサービス
・ユーザーに近いサーバーを選んでくれる。

Elastic Load Balancing

・受信したトラフィックを分散してくれる
Elastic Load Balancing とは - Elastic Load Balancing
・複数のAZの複数のターゲット(EC2インスタンスなど)に分散
・可用性と耐障害性を向上させる

Elastic Beanstalk

AWS Elastic Beanstalk とは - AWS Elastic Beanstalk
・WEBアプリケーションのインフラを準備してくれる
・環境構築を省略してアプリケーションを試運転したいときなどに楽できる